「 しょうたろうの記事 」 一覧
-
カラスに庭を荒らされた・・・対策は釣り糸
こんにちは、しょうたろうです。 そろそろ庭のトマト第一段が収穫時期だったのですが、やられました。 恐らく犯人はカラスかと思われます。 昨年もきゅうりをやられたので、餌場認定されてしまったのかもしれませ ...
-
エイヒレを作ろう!(準備編)
こんにちは、しょうたろうです。 タイトルのとおりなんですが、ふとエイヒレが食べたくなってきました。 皆さんはエイヒレはお好きですか? 私は大好きなんですが、このご時世なので飲み会にも行けず、 食べる機 ...
-
地元でザリガニ釣り
こんにちは、しょうたろうです。 今週は天気が持ちそうだったので、ザリガニが釣れるという公園に 息子と甥っこを連れて行ってみました。 事前に管理しているところに電話して、ザリガニを取っても大丈夫か 確認 ...
-
2021年梅干し作り 紫蘇の仕込み
こんにちは、しょうたろうです。 梅干し用の赤紫蘇をスーパーで見かけたので、3袋ゲットしました。 赤紫蘇は出回る時期が限られているので、見つけ次第購入です。 梅干し用の赤紫蘇は大体 水洗いと茎の除去 あ ...
-
2021年ブラックベリー初収穫
こんにちは、しょうたろうです。 今日はブラックベリーが少しだけ収穫できました。 うちの品種はオセージという品種です。 ついでにブルーベリーも少し採れました。 ピンク色のはピンクレモネードという品種のブ ...
-
2021年梅干し作りスタート
2021/06/06 -家庭菜園
久しぶりのブログ更新・・・ こんにちは、しょうたろうです。 前回更新から実に2年半・・・最後の記事は簿記の受験でしたね。 簿記自体は無事合格することができましたが、そのあと 公私共に急激に変化したため ...
-
第150回 日商簿記3級を受けてみた
こんばんは、しょうたろうです。 タイトルのとおり本日簿記3級の試験を受けてきました。 お金の流れの基礎知識を身に着けようと、軽い気持ちで思い立ったのですが 率直に言うと最初に思っていたより難しかったで ...
-
久しぶりのPC自作・・・今更core i5
こんにちは、しょうたろうです。 久しぶりの更新となってしまいました・・・ 実はだいぶ前から自宅PCの調子が悪く、頻繁にブルースクリーンが発生し まともに使えない状況でした。 10年近く前に自作したPC ...
-
2018ブラックベリー オセージの収穫は終盤
2018/06/30 -家庭菜園
こんにちは、しょうたろうです。 最近庭の様子の更新をしていなかったのですが、 数年前から育てているオセージが今年もかなり収穫できています。 毎回こんな感じでざるに山盛り一杯ぐらい採れます。 熟したやつ ...
-
コストコSUP 練習編
こんにちは、しょうたろうです。 最近週末の風と自分の予定が合わずに行けませんでしたが、 昨日、梅雨の合間を縫って少しだけSUPの練習をしてきました。 コストコSUPについてはこちら コストコSUP20 ...