こんにちは、しょうたろうです。
旅行後半です。
だいぶ時間が空いてしまいました…
 旅行前半の記事はこちら


旅行初日の夜は釣ったニジマスをメインにデザートでぶどうをいただきました。
 緑色のが瀬戸ジャイアンツで右のはマニキュアフィンガーです。
 瀬戸ジャイアンツはシャインマスカットと同じマスカット系ですが、
 皮も厚くなく甘さもシャインマスカットの濃厚な甘さと比較すると
 さっぱりした甘さで飽きない味ですね。
個人的にシャインマスカットは濃厚過ぎて多くは食べられないですが
 瀬戸ジャイアンツならいっぱい食べられますねー
 子ども達もバクバク食べていたので、あっという間になくなりました(笑)
ちなみにシャインマスカットは安芸津21号(スチューベン×マスカットオブアレキサンドリア)と
 白南(カッタクルガン×甲斐路)を交配させたものらしく
瀬戸ジャイアンツは(グザルカラー×ネオ・マスカット)らしいです。
 同じようなマスカット系だと思ってましたが結構違うもんですね。
旅行二日目
本日は朝から雨が降りそうなので、屋内系中心に攻めて行きます。
まずはシャトレーゼ白州工場の工場見学です。
 昔は予約制だったのですが、最近は先着順で入れるようですので、
 9時のオープンに合わせて向かいます。
途中の空いた時間にスーパーファミコンミニの予約をスマホから試みますが、
 ヨドバシは全くつながらず、Amazonは商品がうまく見つけられずにタイムアップです…
 まあ発売後も生産するようなので、そのうち買えるでしょう。
そんなこんなでシャトレーゼに到着です。
 二回目なので見学もそこそこに、ここでのメインはアイスの食べ放題です(笑)
 7~8種類ぐらいのなかから好きなものを好きなだけいただけます。
 無料なので人が多いのも仕方ないですね。
 2つぐらいいただいてさくっと移動です。
次は八ケ岳アルパカ牧場というところへ向かいます。
http://www.alpaca-farm.net/
ここはアルパカに触れ合えるということで、入場料も安いので行ってみました。
 

アルパカは上の歯がないらしく、とてもおとなしいので子どもでも安全です。
 ただし後ろには立たないように注意されました。
 ほかにもモルモットやうさぎもいて、家族連れなら1日楽しめそうなところなんですが…
 この日はとにかく寒い!
 すぐに限界になりあったかい昼ご飯を食べに行きました。
 時期的においしい蕎麦が食べたかったんですが、アルパカ牧場のおじさんに教えてもらったお店は
 まあ普通のご飯屋さんで、可もなく不可もなくって感じでした。
その後温泉で温まり、14時過ぎには宿に戻りビールで乾杯です。
 このあと台風が迫って来てる&三連休なので、渋滞回避のため明日の朝帰ることにしました。
 荷造りして酔っ払ったところで寝ることにしましょう(笑)
最終日
今日はもう帰るだけです(笑)
 荷物を車に積み込んで8時過ぎに出発です。
 三連休の真ん中で朝なので、高速道路は空いてて快適です。
 雨なのでゆっくり走っても11時ぐらいには地元に到着してました。
 かっぱ寿司で早めのお昼を食べて、夏休みの旅行は終了です。
 途中で私は腰を痛めたりしましたが、軽傷で済んだので2~3日の休養で回復しました。
まあ子供が釣りを楽しめていたのでよかったです。
着実に釣り好きになってきるので、私的には作戦成功です(笑)